きなこちゃん、毎日通院中(><)
- 2017.10.25 Wednesday
- 23:11
きなこちゃん、ステロイドの副作用で
皮膚が薄くなって裂けたりして・・先週からずっと通院中です
運び屋Tさんが毎日病院に連れて行ってくれています
Tさんも仕事があるのに大変申し訳ないっ
普段は何も言わへんけど
ホンマ助かってます〜、感謝してますよっ
いつもありがとう〜
↑これ読んだら「今度は何で働かそうと思ってんねん!?」
って言われそうやな
こちら先週の土曜日↓
もう服着るのとかイヤなのよにゃ〜
でも・・皮膚の保護のためには着なアカンねんよ・・
新しい服になってちょっと動きやすくなったやん!?
着脱カンタンな服をお取り寄せしたんやで
秋冬コレクションのタートルネックニットの方が
かわいかったような気はするけどやな・・
足が動かしにくいにゃよ〜
ロボットみたいになってるなあ・・
足まで広がってきたから仕方ないなあ・・
とりあえず今は皮膚の保護優先で
免疫も落ちてるから感染症が心配やし・・
悪いけどガマンして
そして今日↓
にゃに!? もっと可愛く撮ってよにゃ〜
何となくちょっとスッキリした顔してるやん
順調に減薬して、ステロイドも切れて2日め。
血液検査も異常なし。
心配してた貧血も進んでない
包帯もロボットみたいなんから
伸縮性のいい動きやすい包帯に変えてもらった
もちろん、きなこちゃんのためにお取り寄せ
かまってにゃ〜ん
一緒に保護された「くろみつちゃん」
もうすぐ新しい家族のもとへ行きます
ホントはきなこちゃんも一緒に行く予定だったけど
今の状況では・・ムリなんで
くろみつちゃんは誰とでも仲良くできるから大丈夫
きなこちゃんのことは皆で見守るから心配せんでいいよ
きなこちゃんの闘病は長ければ半年〜1年くらい
続くかもしれないそうです
きなこちゃん、がんばれ〜
ポチッとお願いします
にほんブログ
お 知 ら せ
「大阪ねこの会」会員のみメルマガ登録できます!
HPのTopに案内がありますので登録手続きしてくださいね!
NEW!!
☆「大阪ねこの会」タウンミーティング
会員でなくても参加OK。参加費無料。
要予約:コチラへ「〜のタウンミーティングに参加希望」とメールをください)
猫が好き、外猫さんのことが気になる、猫をとりまく環境を良くしたい、
何か自分にできたら・・と思っている方大歓迎!!
☆in豊中市
11月12日(日) 13:00〜16:00
千里公民館 第3講座室
豊中市新千里東町1-2-2
千里文化センター「コラボ」2F
☆in中央区
11月23日(木・祝)13:00〜16:00
大阪市中央区民センター3F 第3会議室
大阪市中央区久太郎町1-2-27
☆in橋本市(和歌山県)
11月25日(土)13:00〜16:00
橋本市保健福祉センター3F 栄養指導室
主催:はしもとさくら猫の会、和歌にゃんず
共催:橋本市役所 生活環境課
*橋本保健所の高松課長さんの講演もあります!
同時開催!
11月18日(土)〜26日(日)
「いのちつないだワンニャン写真コンテスト受賞作品展」
橋本市役所1Fロビー・保健福祉センター1Fロビー
(最終日は橋本市民体育館「学びの日」にて展示)
「大阪ねこの会」タウンミーティングについて
東成区・西成区・高槻市・堺市などでも開催希望の方がいます。
場所の設定・予約・当日のお手伝いなど出来る方
開催のお手伝いして頂けると助かります! ご連絡ください。
今年も、さくらねこプロジェクト!!目標2000匹のさくらねこ!
☆「やるで!大阪さくらねこTNRプロジェクト2017!」
大阪さくらねこTNRは、共に殺処分ゼロをめざす「公益財団法人どうぶつ基金」と
「大阪ねこの会」の協働事業です。
主催:公益財団法人どうぶつ基金 共催:大阪ねこの会
詳しくは「大阪ねこの会」HPをご覧ください。
うさぎさんが、ご飯を食べなくなり、点滴通院してた時は、大変でしたので。
「食べてくれない」って、精神的に辛いです。
きなこちゃんも大変だけど、頑張って早く元気になってね♪
はい・・・
この場合、大変なのは
毎日連れて行ってくれてるTさんなのです(−−;)
きなこちゃん自身もツライでしょうが
何とか早く治ってもらいたいです・・