ご理解お願いしますm−−m
- 2018.09.13 Thursday
- 23:32
先月からナゼかバタバタしてるような・・
予定表を見ると・・
9月いっぱいこんな感じみたいです(−−)
あれ!?るーちゃんどうなったの!?と
思ったアナタ!!
かなりなツウですね(^^)
そう、喉に炎症?腫瘍?がある「るー」は
先月、入退院を繰り返し
治療法を求めて2件の病院に行きましたが
これといった決定打がなく
先月から1ヶ月ほど入院しています(−−)
美味しいもんじゃないと食べないにゃ〜
気管が細くたぶん息苦しいと思い
ずっと酸素室
寝てるのに起こすにゃ〜!
ずっと入院!?ずっと酸素室!?
そんなのストレス溜まってかわいそう!!と
よく言われるのですが・・・
どれ、ゴハンでも食べるかにゃ・・
本ニャンはいたってゴキゲンなのです(−−;)
なんてったって
病院にはずっと人がいて家よりずっとかまってもらえる
食べなければ次々美味しいゴハンが出る
なぜか身体がしんどくにゃい(酸素室ですからねえ)
休憩時間には時々お散歩させてもらえる
探検しすぎてストップ命令が出ることも
そんな時も怒られない
美味しいゴハンが出たりする
正直、Aさん来たら帰らにゃいといけないのかと不安にゃ〜
ワタシとしては
酸素借りて家にいてもらった方がお金かからなくていいんです!
(ホンマに酸素室入院ハンパないっ!!
まだこの病院安いけど、それでも1ヶ月は・・・破産寸前)
だけど、まだまだ暑くて家で不在の時に酸素室稼動するのも
不安だし、何よりるーが人がいる方がゴキゲンだし・・
泣く泣く入院を選んでます(T-T)
それに看護士さんがみんな若いにゃ!!そこポイントにゃ!!
だまれっ!!ジジイっ!!
若くなくて悪かったなっ!!(−−メ)
そろそろ涼しくなったから退院させてやるっ!!
あ、週末タウンミーティングと一斉手術で
また忙しいわ・・(−−)
ポチッとお願いします
にほんブログ
お 知 ら せ NEW!!
「大阪ねこの会」会員のみメルマガ登録できます!
HPのTopに案内がありますので登録手続きしてくださいね!
NEW!! 毎回大好評!!参加予約受付中!!
「第10回大阪ねこの会・定期集会」
2018年9月30日(日)13:30〜開催決定!!!
大阪市立阿倍野市民学習センター・講堂
参加費無料・会員でなくてもOK!・要予約(お席に限りがあります)
HP「お問い合わせ」から「定期集会参加希望」とメールを
送ってくださいませ。
会員さんたちが主催している大阪府下の各グループ・団体の
ご紹介をします。
お手伝いできる、相談できる、一緒に活動できるグループが
見つかるかも!?
参加者だけに特別プレゼントも!?
☆「大阪ねこの会」タウンミーティング
会員でなくても参加OK。参加費無料。
要予約:コチラへ「〜のタウンミーティングに参加希望」とメールをください)
猫が好き、外猫さんのことが気になる、猫をとりまく環境を良くしたい、
何か自分にできたら・・と思っている方大歓迎!!
☆in摂津市
2018年9月15日(土) 14:00〜16:00
摂津市駅前コミュニティプラザ1階フリースペース
「いのちつないだワンニャン写真コンテスト受賞作品展」も
同時開催してます!!
☆in平野区
2018年9月29日(土)13:00〜16:00
ろまん工房陶芸教室 特設会場
大阪市平野区加美正覚寺1-16-29
JR大和路線・平野駅北出口から徒歩7分程度
☆in富田林市
2018年10月28日(日)
*開催をご希望の方は「大阪ねこの会」へメールをくださいませ。
「大阪ねこの会」タウンミーティングについて
東成区・西成区・高槻市などでも開催希望の方がいます。
場所の設定・予約・当日のお手伝いなど出来る方
開催のお手伝いして頂けると助かります! ご連絡ください。
プロジェクトは3月で終了しました!!ありがとうございました!!
☆「やるで!大阪さくらねこTNRプロジェクト」
大阪さくらねこTNRは、共に殺処分ゼロをめざす「公益財団法人どうぶつ基金」と
「大阪ねこの会」の協働事業です。
主催:公益財団法人どうぶつ基金 共催:大阪ねこの会
2016年度 1891頭 + 2017年度 1863頭 = 合計3754頭
詳しくは「大阪ねこの会」HPをご覧ください。
でも、やっぱり、Aさんに会えなから寂しいよね。
少し前、9日間入院したわんちゃんの様子をテレビで見たんですが、ほんと寂しそうな顔をしてて‥。
うちのワンコも3日間、入院してた時もこんな感じやったんかなぁ。と思って涙が。
世の中、2週続けての3連休。
Aさんも私も関係ない!ですが、頑張りましょうね!!